求職者に求められるスキルにはいろいろなものがありますが、大きく能力としてのスキルと技術としてのスキルに分けられます。
能力としてのスキルの中で、最もアルバイト探しに有利なのは、「コミュニケーション能力」であると言われています。
これは、多くの人が勘違いしているのですが、会社の中で仕事をするために必要なのは、「仕事ができる能力」ではなく「ほかの人と一緒に仕事ができる能力」なのです。なぜなら、企業というのは組織であり、組織としてうまく動いていくのでなければ意味がないからです。
いくら仕事ができても、コミュニケーション能力が低ければ、最終的には組織としての問題点となり、必要とされない人間になってしまいます。ですから、常日頃から、ほかの人とコミュニケーションを密にして、集団の中で仕事をうまく進めるスキルをつけておくと良いでしょう。
「技術としてのスキル」については、企業や業種、職種によって大きく変わります。技術系のスキルは、その技術を持っていることが仕事に直接つながることが多いので、その技術が求められている職場への
採用を目指すと良いでしょう。
いずれにしても、スキルというのは一朝一夕で身に付くものではありません。ですから、今の段階で身についているスキルをどのように活かすのか、どのようにアピールするのかが
アルバイト探しを成功させるためのポイントになります。 「そんなアピールできるようなスキルはないよ」と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、それは間違いです。自分で意識していないだけで、これまでの人生や職務経歴の中で培われてきたものは必ずあるのです。自分と向き合い、持てるスキルはどのようなものかを引き出すことが、
アルバイト探しのスタートであるとも言えるでしょう。 |